fc2ブログ

島原温泉 南風桜 『※新設陶器風呂と動物ふれあいゾーン 』

IMG_3216.jpg
IMG_3214.jpg
平成25年3月、露天部分に陶器風呂が新設されました 有明海に突き出すように設置されていて、海と一体になったような、爽快露天ですよ。 <長崎県島原市弁天町2-7331-1(0957-62-5111) 立ち寄り湯時間7:00~23:00 定休日 不定休 入湯料 1000円>
泉質 ナトリウム-マグネシュウム-炭酸水素塩泉


IMG_3228.jpg
そして中庭が『動物ふれあいゾーン』に生まれ変わっているとかで、これも見ておかないとですね。

続きを読む
スポンサーサイト



島原温泉 東洋九十九べィホテル(※総ヒノキ風呂と展望ウッドデッキ新設)

(昨年2012年7月に)リニューアルされてから、行くのは初めてです。

IMG_3284.jpg

長崎県島原市秩父ヶ浦丁3552-53(0120-899-399) 立ち寄り湯時間12:00~20:00 入湯料 800円
続きを読む

(日本秘湯に入る会)に入会しました!!

『普通に生活していては決して見ることのない景色に出会い、空気を感じることができた。』続けている理由はそれかもしれません。現在まで(会員の方々と)オフミを行ったり、ネットでの情報交換は行ってきましたが、私自身は会員ではありませんでした。今回4年ぶりに募集が行われていたので、思い切って参加することに。どうか皆さんよろしくお願い致します。

【田の原温泉 湯之迫】
P1020165.jpg
男はつらいよ第21話 「寅次郎わが道を行く」のロケ地でもある『田の原温泉』、桜の咲く時季に、立ち寄り湯しました。

【岳の湯温泉 豊礼の宿】
FH000003_20130812135909c01.jpg
長崎県には存在しない青色の湯も珍しく、険しい山腹を眺めながらの湯浴み。

【奥黒川温泉 山みず木】
P1090232_20130812090207311.jpg
山みず木のある谷の背後には九重山が聳え、吹き降ろしの寒風は、谷全体を赤く焦がしているのでした。


【雲仙温泉 小地獄温泉館】
P1010841_201308120914030f4.jpg
大雪の降った早朝、チェーンを巻いて雲仙へ。空気は澄みきって、(湯屋に)朝日が射し風が暖簾を煽っていました。とても寒かったのですが、こんな日の湯浴みは格別。

龍神温泉 かやぜの湯

(長崎県)大村市の萱瀬地区に、2012年9月OPENした龍神温泉へ行ってきました。

IMG_3185_20130729160536.jpg
長崎県大村市田下町17-3(0957-47-8245)10:30~22:00 定休日 火曜日 入湯料 700円
続きを読む
         
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!