fc2ブログ

玉名温泉 玉名市営大衆浴場

2009.№21 玉名温泉編④

早朝より営業され、多くの地元の方に親しまれている玉名温泉唯一の共同湯。
食堂や売店はないけど有料の休憩室はある、温泉センターとも言える施設。

P1080440.jpg
熊本県玉名市岩崎高津原391-1(0968-73-2087)
5:30~21:00 毎月25日定休 入湯料200円<休憩室利用はプラス300円>
続きを読む
スポンサーサイト



玉名温泉 つかさの湯

2009.№20 玉名温泉編③

真新しい(2005年OPEN)体育館のような巨大入浴施設。

P1080383.jpg
熊本県玉名市願立寺東段656-1(0968-72-7777)
10:00~23:00 定休日 不定休 入湯料 680円
続きを読む

玉名温泉 黄金館(こがねかん)

2009.№19 玉名温泉編②

市役所などがある中心部を少し離れると、緑茂る裏山のある閑静な住宅地...ちょうど島原や諫早のような感じですね。ところでいつも通り、旅館を見つけて立ち寄りをしてみることに...

P1080364.jpg
熊本県玉名市立願寺558(0968-72-3119)
平日12:00~21:00  ※土祝祭前日 16;00まで 混雑時立ち寄り不可。
入湯料 800円 定休日 無休
続きを読む

玉名温泉 庄屋の湯

2009.№18 玉名温泉編①

1300年もの歴史があり、立願寺温泉とも呼ばる玉名温泉は、ラジウムを多く含む美肌の湯が多量に湧出することで知られている。しかし近年の温泉ブームは、いわゆる‘秘湯,と呼ばれる大自然の中の温泉を好む傾向にあることから、市街地にある温泉地はたいへんな苦境に立たされ、老舗旅館の相次ぐ閉店という残念な結果を招いている。玉名温泉においても例外ではなく、施設数は最盛期の4分の1まで減少し、利用客は6割にみたないという。<西日本新聞2007.10/5 参照>そのような中、平成15年にOPENした「庄屋の湯」は、市街地からは離れた閑静な住宅街の中に位置し、男女別の内湯と7室の家族湯からなる新しいタイプの温泉施設で、湯質の良さも評判となり、連日多くの利用客で賑わっている。

P1080357.jpg


P1080335.jpg

熊本県玉名市河崎408-2(0968-72-3784)
10:00~20:00 定休日 第2水曜 入湯料 400円
続きを読む

嬉野温泉 旅館山水

2009.№17 嬉野温泉編 (09嬉野巡り-⑥)

遅い時間帯まで立ち寄りできるのがいいですね。

P1080254.jpg
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙25-1(0954-43-0178)
15:00~23:00<受付22時まで> 定休日 無休 入湯料 800円
続きを読む
         
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!