fc2ブログ

黒川温泉 和らく

vol2008.№46 黒川温泉編 ⑪

温泉街からは、少し離れた山の中に位置しており、車でも10分ほどかかる。
藁葺きの山門は築180年という新潟の古民家より移築したものだという。

P1070752.jpg
熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6351-1(0967-44-0690)
8:30~21:00 定休日 無休 入湯料 500円(手形利用400円)
続きを読む
スポンサーサイト



黒川温泉 旅館にしむら

vol2008.№45 黒川温泉編 ⑩

黒川のように源泉の数が多く、それぞれの湯が特徴的で、温泉街があり、趣きのある造りである場合には、効率よく湯巡りを楽しむことができ、満足感も高く、とてもお得な感じがする。(人吉のように各施設が離れているところは、移動や探し出す時間も必要。)

P1070733.jpg


P1070735.jpg
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6561-1(0967-44-0753)
8:30~21:00 定休日 無休 入湯料 500円(手形利用400円)
続きを読む

黒川温泉 のし湯

vol2008.№44 黒川温泉編 ⑨

ふじ屋の別館でもある『のし湯』は隠れ家的な零囲気。
苔に被われてしまったベンチは実用的でないかもしれないけど、癒されます。

P1070918.jpg
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6591-1(0967-44-0308)
8:30~21:00 定休日 無休 入湯料 500円(手形利用400円)
続きを読む
         
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!