fc2ブログ

吉尾温泉 吉尾温泉共同浴場

vol2008.№35

熊本県南域では随一の施設だと思っている。
これまで浸かった温泉全てを考えても、
明らかにベスト5に入る素晴らしさ。
荒瀬ダム、瀬戸石ダムを越え、
須磨川沿いの一本道を上流へ登っていくと、
JR肥薩線海路駅に到達する。

P1060576.jpg

熊本県芦北郡芦北町吉尾(℡なし:無人)
10:00~20:00 入湯料 170円
続きを読む
スポンサーサイト



大町温泉 ひじり乃湯

vol2008.№34

佐賀市のべットタウン(高砂団地)は、
緑の多い環境の良いところ。
ひじり乃湯は住宅街を分け入り、
なだらかな傾斜を登りきったところに位置している。
肥前祐徳温泉宝乃湯などを運営する、
祐徳温泉株式会社の5号店だが、
他店とは趣の違う、個性的な造り。
2007年12月OPEN。

P1070485.jpg
佐賀県鹿島市大路納富分字地宝3114-5
(0120-018-026) 10:00~23:00 
定休日 不定休 入湯料 500円
続きを読む

人吉温泉 明哲温泉

vol2008.№33 人吉温泉編 ⑦

中心街からR267を大口方面へ向うと、
少し山地へ入った見晴らしの良い丘の上に、
白壁土蔵風の外観も印象的な、
まだ新しいと思われる(平成6年OPEN)
日帰り温泉施設を見つけることができる。

P1040447.jpg
熊本県人吉市仏頂町1140(0966-22-1238)
10:00~23:00 入湯料 300円 定休日 無休
続きを読む

人吉温泉 三浦屋温泉ビジネスホテル

vol2008.№32 人吉温泉編 ⑥

ここもビジネスホテルの大浴場が共同湯を兼ねている、
人吉では珍しくないケースのひとつ。

P1040404.jpg
熊本県人吉市五日町17(0966-23-5060)
6:00~10:00、12:00~23:00
定休日 無休 入湯料 300円
続きを読む
         
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!