fc2ブログ

人吉温泉 うぐいす温泉

vol2008.№31 人吉温泉編 ⑤

カラフルな外観が印象的な『鶯』温泉は、
館内に入ると‘うぐいす,の泣き声(録音)が聞こえてくる。

P1040412.jpg
熊本県人吉市紺町53(0966-22-5320)
8:00~12:00、16:00~20:00 偶数日休業 入湯料 300円
続きを読む
スポンサーサイト



人吉温泉 中央温泉

vol2008.№30 人吉温泉編 ④

中央という名称にシンプルな外観、それにやたらと掲示物が多いことから、市営ではないかと想像したが、意外にも人吉に公営の共同湯は存在していないそうで、ここも民間のひとつ。

P1040421.jpg

熊本県人吉市駒井田町190-2(0966-24-1111)
11:00~23:00 定休日 無休 入湯料 300円
続きを読む

民宿 御用蔵しらさぎ

vol2008.№29 人吉温泉編 ③

郷土料理を楽しむことができる一日一組限定の宿、しらさぎ荘温泉別棟は、一般に開放されており、共同湯のひとつに数えられている。

P1040397.jpg
熊本県人吉市下林町2647-3(0966-22-3420)
11:00~22:00 定休日 第2・4火曜日 入湯料 200円
続きを読む

人吉温泉 川端温泉

vol2008.№28 人吉温泉編 ②

川端温泉は、須磨川沿いに位置していることから、
そう名付けられている。

P1040388.jpg

熊本県人吉市宝来町12-6(0966-22-5861)
6:30~22:00 定休日 第1水曜日 入湯料 300円

P1040393.jpg
外壁に掲示してあった大きな成分分析表。
続きを読む

人吉温泉 松屋温泉ビジネスホテル(別称: 鷹乃泉、旭温泉、朝日温泉、地獄温泉)

vol2008.№27 人吉温泉編 ①

人吉温泉には、約80本もの源泉があり、
旅館・ホテルと共に、数多く共同湯が存在している。
しかし、温泉と宿泊をリ-ズナブルに楽しみたいなら、
最も良いのは(マニア間で)ここだと言われている。

P1040385.jpg
熊本県人吉市下青井町62-4(0966-22-5588)
6:00~8:30、13:00~22:30
定休日 1/1、1/3、1/4 入湯料 300円
続きを読む
         
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!