fc2ブログ

雲仙温泉 KKR雲仙山荘(再訪:露天増設の為)

vol2008.№11

KKR(国家公務員共済組合連合会)により運営される保養施設。
一般の利用もでき、小地獄の源泉が〈引湯〉掛け流しである上、
小地獄温泉館ほどの混雑もないことから、
雲仙で濁り湯を楽しむには隠れた◎施設であると思う。
2007年11月より露天風呂が増設されたので今回再訪しました。

P1070049.jpg
長崎県雲仙市小浜町雲仙480-1(0957-73-3225)
11:00~15:00 定休日 無休 入湯料 500円

続きを読む
スポンサーサイト



有田温泉 有田スイミングスクール

vol2008.№10

変哲のないスイミングセンター、しかし...

P1070147.jpg
佐賀県西松浦郡有田町西部甲902(0955-42-6688)
10:00~22;00 定休日 29・30・31・日曜・祝祭日 入湯料525円

P1070151.jpg
スクールバスには不自然なまでに強調された文字が! (^▽^喜)

会員ではないのですけど、温泉だけ浸かれるって聞いてきたんですが...
そう尋ねると、『どうぞどうぞ、そういう方っていらっしゃいますものね~』
と温かいお言葉
続きを読む

雲仙ミカドホテル本館

昨年末(2007.11.1)OPENした雲仙ミカドホテル本館、
立ち寄り湯も可となったので、訪れてみることにしました。(^▽^喜)

P1060726.jpg


長崎県南島原市深江町甲5287(0957-72-5420)
11:00~14:00 定休日 不定休 入湯料 500円

~雲仙ミカドホテル本館HPより~
<みかど門>
雲仙普賢岳(平成3年)噴火の際にもびくともせず焼け残った樹齢780年を誇る巨大な椎木。噴火の後、防災ダムの建設に伴いやむなく伐採されることになりましたが、長い歴史を持つ銘木を何とか残したいと考えた当ホテルのオーナーが買い取り、設計から現場に携わり完成、「みかど門」の門柱として現在活躍し観光客の目を奪っています。

続きを読む

ヴィラ・スピカ 南島原

2008年2月19日にOPENした、
ヴィラスピカ南島原(旧:国民年金センターくちのつ)を訪れました。 vol2008.№7

P1060883.jpg

長崎県南島原市口之津町甲2829-1(0957-86-2020)
10:00~16:00 定休日(※日帰り入浴定休日)木曜日 入湯料 750円
続きを読む
         
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!