きくの湯にゃんこ兄弟(姉妹?)  2008-01-25  00:50  by なかおっち@長崎  Comment : 6 Trackback : 0 今回は湯の鶴温泉(熊本県水俣市)の共同湯、きくの湯に暮らすにゃんこのお話です。 続きを読む スポンサーサイト このエントリーのカテゴリ : 未分類
垂玉温泉 山口旅館  2008-01-15  21:40  by なかおっち@長崎  Comment : 6 Trackback : 1 vol2008.№2 ~南阿蘇編その2~清風荘から歩いて5分程のところにある山口旅館、なぜこちらは地獄温泉と名乗らないのでしょうか?その謎はすぐに解けますが...熊本県阿蘇郡長陽村河陽2331(0967-67-0006)定休日 無休 入湯料 600円日本秘湯を守る会の宿ですが、近年の秘湯ブームにより、逆にどんどん増築されていったようです。全体としてはかなりややこしい建物…しかし、入り口は車道がここにしか繋がっていないので迷いませんでした。 続きを読む このエントリーのカテゴリ : 熊本/小国・阿蘇
地獄温泉 清風荘  2008-01-08  01:24  by なかおっち@長崎  Comment : 6 Trackback : 0 vol2008.№1 ~南阿蘇編その1~湯治場として江戸以来200年の歴史がある地獄温泉。標高750Mの山間に位置しており、広大な敷地には旅館部から自炊部、トレラーハウスまで各種宿泊練が立ち並び、独特の零囲気。行ってみるか、航空写真で見ないと、広さは実際には判らないと思う。※写真は旅館部で、建てられたのは明治中期。熊本県阿蘇郡長陽村河陽2327(0967-67-0005)8:00~21:00 定休日 無休 入湯料 400円玄関前には、愛嬌ある猪の剥製が。 続きを読む このエントリーのカテゴリ : 熊本/小国・阿蘇
謹賀新年(2008)  2008-01-01  00:08  by なかおっち@長崎  Comment : 12 Trackback : 0 つたないブログを閲覧いただいている方々に御礼申し上げるとともに、皆様の子年における御多幸をお祈り申し上げます。※〆湯で大晦日に訪れた波間の湯茜(小浜温泉)、寒波到来で海も大荒れでしたが、しばし貸切で楽しむことができました。 このエントリーのカテゴリ : 未分類