fc2ブログ

稲佐山中腹温泉 ホテルアマンディ

2009.№34

アマンディも福岡・佐賀などに系列店のあるスパ施設で、長崎店は旧イオスをリフォーム、2009年4月より営業されています。(外観は壁がクリーム色になったみたい。)

P1080785.jpg
長崎県長崎市曙町39-38(095-862-5555)
10::00~24:00 定休日 無休 入湯料 800円
続きを読む
スポンサーサイト



稲佐山温泉 ふくの湯

2009.№33

昨年2008年11月1日にオープンの≪ふくの湯 長崎店≫を訪れました。

P1080809.jpg


P1080018.jpg
長崎県長崎市岩見町451-23(095-833-1126)
9:30~深夜1:00 定休日 無休 入湯料 800円
続きを読む

ゆりの温泉

vol2007.№27 

長与町(長崎県)に10月5日にOPENした温泉施設。
‘ゆりの温泉,のネーミングは、百合団地という住宅街の一角に位置しているからであるようです。

P1060179.jpg

長崎県西彼杵郡長与町高田郷2289-2(095-856-2617)
10:00~24:00 定休日 無休 入湯料 900円


続きを読む

道ノ尾温泉 道ノ尾温泉センター

P1000600c.JPG

長崎県西彼杵郡長与町高田郷284(0958-56-2631)
11:00~23:00 定休日 第一木曜日 入湯料 500円

P1000595.JPG

25.7℃の低温泉は、屋上のタンクまで上げられ、
入浴に適した温度まで加熱された後、浴槽に注がれている。
無色透明・無味無臭の湯は、柔かい浴感。

P1000598.JPG

2人ほどが入れるミニサウナもありました。

泉質 単純泉

長崎温泉 喜道庵

P1000133.JPG

長崎県西彼杵郡長与町岡郷千地崎2762-1(095-87-4126)
10:00~22:00 定休日 無休 入湯料 1800円

P1000135.JPG

喜道庵は源泉温度が45℃と適温であることと、
毎分300リットルという湯量があることから、
長崎では珍しく、非加熱・加水の掛け流しを楽しめる。
温泉温度が高い場合には、配管パイプに距離を付ける方法により、
空冷するという徹定ぶり。
深緑色のお湯は、かなりヌルヌルした浴感で、
浴槽は温泉成分の付着により、かなりすべりやすくなっている。

P1000141.JPG

露天のすぐ前は大村湾だが、温泉は1300Mまで採掘している為、
海水の混入は一切ない。

泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!