fc2ブログ

赤瀬温泉 磯亭

P1000951.jpg

熊本県宇土市赤瀬町774-4(0964-27-1880)
11:00~20:00 定休日 無休 入湯料 400円

P1000947.jpg

内湯はごくごく平凡だが…

P1000949.jpg

海望露天風呂は数多くありますが、その多くは国道を挟んでいたり、
建物の屋上から遠く望めるといったもので、
間近に望めるというのは稀なもの。
しかしこの磯亭は露天自体が砂浜に建っていました。 
その歴史は砂浜に恵まれた天草に相応しいもので、
明治35年7月に内田慶大賜という人が、
炭酸泉であるのを確かめて旅館を始めたところ、
海水浴を兼ねて客がくるようになったとのこと。
源泉は18℃の冷泉ですが、飲泉も可能で、
療養向きの温泉としても知られています。

泉質 鉱泉

スポンサーサイト



松島温泉 旅館 松風閣

P1000935.jpg

熊本県天草郡松島町6078-1(0969-56-0111)
6:00~9:00、11:00~22:00
定休日 無休 入湯料 500円

P1000943.jpg

ガラス面が大きく取られた、採光の良い内湯。

P1000941.jpg

さらに、和海の湯と名付けられた、天草五橋の5号橋たもとに位置する、
露天が設けられていて、美しい朱色のパイプアーチを眺めながら
湯浴みを楽しむことができる。

泉質 弱食塩泉

松島温泉 ホテル竜宮

P1000921.jpg

熊本県上天草市松島町合津6136(0969-56-3333)
11:00~21:00 定休日 無休 入湯料 500円

P1000928.jpg

コンクリ打ちっ放しの外観に、青を基調として統一されたロビーなど、
印象に残る建物でもありました。
6Fの展望大浴場からの眺めは爽快!

泉質 弱食塩泉

松島温泉 まえじま荘

P1000905.jpg

熊本県上天草市松島町合津6137(0969-56-2198)
8:00~20:30 定休日 無休 入湯料 300円

P1000917.jpg

それほど国道から外れたところではないのですが、
いくら夏の盛りとはいえ、緑に埋もれそうな建物がちょっと心配でした。

P1000910.jpg

露天ですが、ビニールシートが張られていました。
おそらく虫の落下を防ぐ為でしょう。
無色透明で、適度な塩分を含む湯は、
遠く源泉から配管により送られてきたと思います。

泉質 ナトリウム-塩化物泉

松島温泉 永浦荘

P1000894.jpg

熊本県上天草市松島町合津6465-2(0969-56-0185)
9:30~21:30 定休日 無休 入湯料400円

P1000899.jpg

S61採掘に成功とあるから、比較的新しい温泉。

P1000896.jpg

大浴場がある部分は、海の上に突き出しており、まさしく海上温泉。
黄緑色で、塩辛く苦味のある湯も特徴的。

P1000903.jpg

ここだけの話ではないが、近くには漁港や海水浴場が多い。
写真は永浦荘の前にある港。

泉質 ナトリウム-塩化物泉
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!