fc2ブログ

大町温泉 ひじり乃湯

vol2008.№34

佐賀市のべットタウン(高砂団地)は、
緑の多い環境の良いところ。
ひじり乃湯は住宅街を分け入り、
なだらかな傾斜を登りきったところに位置している。
肥前祐徳温泉宝乃湯などを運営する、
祐徳温泉株式会社の5号店だが、
他店とは趣の違う、個性的な造り。
2007年12月OPEN。

P1070485.jpg
佐賀県鹿島市大路納富分字地宝3114-5
(0120-018-026) 10:00~23:00 
定休日 不定休 入湯料 500円
続きを読む
スポンサーサイト



吉野ヶ里温泉 卑弥呼の湯

エピソード3の①~空白の1年間より~

温泉博士12月号(2005)の無料入浴手形を利用して、
遺跡を見ることもなく浸かってきました。

P1040653.jpg


佐賀県三養基郡上峰町王字坊所1523-1(0952‐53‐1122)
10:00~23:00 定休日 無休 入湯料 600円
続きを読む

ひぜん祐徳温泉 宝乃湯

P1000324.JPG

佐賀県鹿島市納富町分地宝3114-5(0954-62-2815)
10:00~23:00 定休日 年3回不定休 入湯料 600円

P1000327.JPG

祐徳稲荷神社からは車で10分程の好アクセス。
祐徳温泉株式会社が運営するスーパー温泉銭湯(祐徳肥前 宝乃湯、伊万里温泉
白磁の湯、吉野ヶ里温泉 卑弥呼の湯)の中では、最古参。
主浴槽と露天の他にも、座り湯・打たせ湯・エステバス・寝湯・電気風呂・
蒸気サウナ遠赤外サウナ・水風呂・源泉浴槽と、あらゆる機能浴槽を備えている。
ロビーから、休憩室から、なにもかもがジャンボサイズ。

P1000328.JPG

露天もほんとに広いです。
無色・透明・無臭。

泉質 単純泉

極楽湯 佐賀店

P1040290.jpg

佐賀県佐賀市駅前中央3-122(0952-33-4126)
10:00~翌1:00 定休日 不定休 入湯料 500円

P1040293.jpg

駅前というので、駅から歩いていったら20分近くかかった…
建物が大きいので驚く。(浴室も広いが、休憩スペースも広いから。)
休憩スペースのマッサージコーナーにはスポーツ選手のサインが多く飾られている。(よく利用されているということでしょうね。)
整体・足ツボコーナーもやっていて、青汁も売っている。
大浴場はスーパー銭湯というだけあって、電気風呂など機能浴槽が充実しているが、温度設定が温めなのに佐賀県と長崎県の温泉文化の違いを感じました。
湧出量は毎分400リットルことだが、循環。
まあ、それだけ広いですからね。
入湯施設としては十二分に楽しいところですよ!

泉質 アルカリ性単純泉

津の里温泉 牛津町総合保健福祉センタ-「アイル」

P1040284.jpg

佐賀県小城郡牛津町大字勝1221-1(0952-51-5515)
10:00~21:00 定休日 第2月曜日 入湯料 500円

P1040286.jpg

牛津駅周辺は、車道も広くたいへんな市街地であるけれど、
少しそれると、もうはてしなく田圃が広がっている。
佐賀県にはこういうところが多い・…(失礼。)
そんな佐賀平野を見渡せるところにあるのが「アイル」。
H15にOPENしたこの施設では、58.7℃の湯が毎分300リットル湧出しており、自然冷却・無加水のまま掛け流されている。(消毒はあり。)かなりツルツルした肌触りが湯の新鮮さを感じさせて良い。

泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉

         
打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計

プロフィール

なかおっち@長崎

Author:なかおっち@長崎
長崎県
南島原市在住。
Age44 男性

FC2カウンター

To:PCメールbox

名前:
メール:
件名:
本文:

なかおっちのPCへ 直接メールを送ることができます。 (メールでのご感想もお待ちしております。)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!